ライフ

ライフ

個人的2017年の漢字は…―「自信とは何か?」を考えた一年

どうも、英司です。さまざまなことがあった2017年も、いよいよ残りわずかとなりました。下記の記事を書いたのもまだ最近のことのような気がしていますが、この年齢ともなると1年がとても早く感じます。このブログでも社会の出来事やLGBT関係の出来事...
ライフ

初の文芸作品『虹色のディストピア』をリリースしました

どうも、英司です。本日は皆さまにご報告があります。この度、わたくし英司は、note.muにて自身初となる文芸作品『虹色のディストピア』をリリースしました!作品はこちらからご覧いただけます。私はかつて大学の頃、映画制作のサークルに入っていたり...
ライフ

僕が高円寺を好きな理由-多種多様な属性の人たちが緩く繋がる街-

どうも、英司です。書評や社会批評が続きましたので、今回はもっと生活感のある内容を。 高円寺歴10年 思えば遠くへ来たものだ… 本ブログでも何度かチラっと話題にしていますが、僕は東京・杉並区に位置する高円寺に住んでいます。22歳の秋から住み始...
スポンサーリンク
ライフ

【書評】街場の文体論/内田樹

どうも、英司です。そろそろ冬の足音も聞こえてきた最近ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。読書の秋、ということもありますので、今回は久々にブックレビューでも書きたいと思います。今回、レビューをしたい本はこちら。『街場の文体論』/内田樹私も...
ライフ

ブログをリニューアルOPENしました

どうも、英司です。お気づきの方も多いかとは思いますが、この度、本ブログ「陽のあたる場所へ-A PLACE IN THE SUN」を大幅にリニューアルしました!すべてではありませんが、前まで運営してきたFC2ブログの過去記事や外部媒体で執筆し...
ライフ

日本最大のゲイイベント「Shangri-La」終了に寄せて

どうも、英司です。今年は残暑らしい残暑もなく、秋も深まって来ましたがいかがお過ごしでしょうか。日本最大のゲイイベント「Shangri-La」が2017年いっぱいで終了毎年、新木場にあるageHaにてシーズンに一度のペースで開催され、毎回3,...
ライフ

ゲイが見た「美女と野獣」-これは至高の”現代劇”である

レジャー日和な日々が続いている最近ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。さて、ゴールデンウィークにかけて注目の映画が続々と公開されていますが、筆者も公開早々に見てきました。『美女と野獣』の実写版!ディズニー最高傑作と名高い同作アニメの実写...
ライフ

【映画レビュー】『ベルリン、天使の詩』(1987年/西ドイツ)

どうも、英司です。久しぶりに映画レビューでも書きたいと思います。先日、早稲田松竹にてリバイバル上映された不朽の名作「ベルリン、天使の詩」(1987年/西ドイツ)を見に行きました。この映画は学生時代からとても好きだったのですが、あいにくDVD...
ライフ

会社を辞めて取り戻した平穏な日々―苦しんでいる方に伝えたいこと―

どうも、英司です。最近、世を賑わせている「ブラック企業」ネタですが、私の体験した仕事上でのブラックな体験を書きたいと思います。8月に会社辞めました今年の8月末を持って、2014年の11月からお世話になっていたWEBの媒体社を退職しました。そ...
ライフ

【映画レビュー】ゲイのリアルが描かれた傑作「怒り」を見た感想

10月に入り、すっかり秋めいて来た最近ですが、いかがお過ごしでしょうか。それにしても、今年の夏から秋にかけては大ヒット映画が続出しましたね。特に話題になったのは新海誠監督の「君の名は。」と、エヴァンゲリオンでおなじみの庵野秀明氏が監督を勤め...
スポンサーリンク